3月28日 雨 |
本日は、写真付でお送りします。 ちょっと重いかも知れません;; 職場の送別会がございまして、 31日付で退職する当方も、一応、主賓に迎えて頂きました。 で、贈られたのがこの花束。 ![]() 縮小したので分かり難いですが、大っ変、デカイです(笑)。 真ん中辺りの薔薇なんて、通常サイズの3倍はあります。 両手で抱えきれません。 こんな豪華な花束、当方は人様に差し上げた経験しかございませんよ・・・! その上、吃驚するほど沢山の方に、お声を掛けて頂きました。 「○○課に勤めておりました。御存知ない方もおられるとは思いますが・・・」 (人が多い上、異動もしょっちゅう起こる職場なのです;) とご挨拶した途端、「いる訳ないじゃん(爆笑)」と一斉にツッコミがΣ('ー';≡;'ヮ') 隅っこでちまちまと非常勤していたつもりで、 本当に沢山の方に、目を掛けて頂いていたのですね。 嬉しいなあ。 これまで何度「こんな忙しい職場辞めてやる!」と思ったか知れませんが、 今日だけは「頑張ってて良かった」と、心の底から感じる事が出来ました。 うん、今日だけね(笑)。 明日からまた鬼の様に働くんですもの・・・あんな量の伝票3日で捌けるかうわーん! さて、予告しました「進化バトン」でございます。 ええと・・・前の方が答えた設問を3つ削り、 前の方がご提示下さった設問から、3つ選んで足したものを、答えるのだそうです。 当方は34代目です。どっかのくみちょじゃありません(涙)。 ■好きな英単語 sky。発音といい造りといい、こんなに端的に空の気持ちよさを表す語もないのでは。 ■無人島でしばらく暮らすとして、持って行く本三冊を教えてください 高部正樹『傭兵の誇り』 生き延びる為に必要です。カレー粉だけは忘れまい。 谷川俊太郎『空の青さをみつめていると―谷川俊太郎詩集1』 日本語と歌を覚えておく為に必要です(合唱曲になった詩も結構載ってる)。 助けに来た方と言葉が通じなくても、これを見せて歌えば、交流できる自信があります。 R. フルガム『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』 心の支えに必要です。時々読んで和みます。 ■好きだと思うゲームを気に入った理由を三つ koei「ジルオール」 もう全てが(笑)。敢えて挙げるなら、シナリオの凄まじいまでのもどかしさかな? koei「大航海時代2」 アル・ヴェザスと、彼のシナリオでスレイマン1世に会えること。 スクウェア「聖剣伝説2」 まんまるドロップとモーグリ(きっぱり)。僅差で3も大好きですv ■記憶に残っている限りで、自分で気に入って買った始めての本(漫画も可) 『赤毛のアンの手作り絵本』 今でも愛用してます。くるみの森ケーキは得意レシピ。 ■久々にジルオールをプレイした時に、いつも真っ先にしてしまうことを一つ ・・・ギルドより先に、某剣狼に会いに行っている自分に愕然orz あと、真っ先ではありませんが、1stガルドランとタルテュバのペットには 意地でも勝とうとしている事に気付きました。 武器に火属性を宿せば、ナメクジには魔法同等の威力が出るんですね。 ううっ理雨様、全部お答えしたいよう;; ■このバトンを五人にどうぞ 寧ろ退化してる気がする(笑)ので、打ち止めで。 ご希望の方は、下から適当に3つ追加して下さいませ。 ■眼精疲労時の特効薬を教えて下さい ■相手の口から魂が抜け出ていく! どうしますか? ■ジルオール中の音楽で好きなのは?(無印・無限不問) ■ご自慢のサイン本を1冊 ■世界遺産、どこが1番好き? ■思い出深いテレビドラマは? ご覧になってはないと思いますが私信: 問答無用で抱き締めて掻っ攫います(笑)<「愛してます」と言われたら |
3月27日 快晴 |
最近、自転車快走中に口ずさむ歌が、滝廉太郎氏の「花」に固定気味です。 春ですよ春ですよひゃっほーい。 ぽかぽか陽気ばんざい。 雪柳と連翹ばんざい。 満開の桃の花ばんざい。 I.R.様宅の匂い菫ばんざい。 しあわせだー、しあわせだーo(>< )oo( ><)o 肝心の桜はまだ蕾、柳も新芽ばかりですが、 それでもつい、冒頭の歌が連想されてしまいます。 この歌は、詞はもちろん旋律も、伴奏も大好き。 ちっとも難しくないのに、どうしてこんなに明るくて、きらきらした雰囲気が出せるのでしょう。 歌いながら周りを見渡せば、 いつも以上に、春の気配に溢れている気が致します。 それから。 昨日ご紹介した漢字バトンですが、 実は、既にもう御一方からご指名頂いていた模様で・・・!(汗) たった今気付きました、ああああごめんなさい三月様! 折角なので、こちらから頂いた漢字に、先に答えさせて下さいな。 2.前の人が答えた漢字に対するイメージ 「行」・・・「ゆく」だと、真っ白な未来へ続く道を歩いていく印象。 「おこない」なら、自身の考え、選択、行動に責任と覚悟を持ちたいという思い。 「ぎょう」は・・・最近更に落ちつつある己の文章力orz どれにしても、背筋を伸ばしたくなる漢字です。好きだなぁ 「保」・・・笑顔と意欲と体力の維持。今の当方が一番欲しいもの;; 「護」・・・確かに「パワーアップ版守る」ですね(笑)。 人だと、後ろから腕を回してぎゅっと抱き締めているイメージ。 人以外なら、護符、守り札、鎮守。大切にしたいという願いが形になったもの。 こういう名前を男の子につけてくれる、福井先生の強さと優しさが大好きです(笑)。 三月様によると、当方は「柔」だそうで。 あ、ありがたや・・・(涙)。 「どんな事でも良い面を探そう」が信条なので、何よりの褒め言葉ですm(_ _)m (けど、木を見て森を見ず的な失敗は、そろそろ卒業しようよ自分) 三月様の「波」は・・・あれか、岩をも砕く(笑)。 でも逆に、浸かってゆらゆら浮かんでいる時と同じで、 三月様のサイトや文章は、とても心地が良いのですよ。 文のキレや透明感も、底が透けて見える綺麗な海みたい。 |
3月26日 曇 |
家の引っ越しや職場の引っ越しで、あっという間に時間が過ぎて行きます。 気がついたら炬燵で寝てる・・・;; あ、この炬燵も処分しないと。 ええと、先にお知らせを。 サイトの引っ越しですが、ここのスペースが5月一杯まで借りられると判ったので、 当方の身辺が落ち着いてからにしようと思います。 さて。 お友達の理雨様から、バトンを賜りました。 しかも3本とも指名して頂いて、有難いやら面映ゆいやら/// 理雨様ありがとうございます〜v 反応遅くてすみませんm(_ _;)m 「ジルオールバトン」はジル部屋の日記で答えさせて頂きまして、 こちらではノーマルな2本をご紹介しますね。 本日は「漢字バトン」。 当方のイメージは「羽」だそうです。このHNにして良かった・・・!(感涙) ああでも、ふわふわとかかろみとか接客業向きのにこにこ笑顔(これは職場評)とか 皆様夢見過ぎ;;真の当方は力仕事の裏方バイトばっかりやってたんですよう (最近筋力が落ちてますがorz)。 理雨様は「歩」ってぴったりだと思います。一歩一歩堅実に進んでらっしゃるもの。 あとは個人的に「樹」「花」「庭」(笑) 1.好きな漢字は? 多過ぎて終わらない第2号(笑)。 風景を表す漢字と、「心」が付いてる漢字なら、何でも好きです。 敢えて一つ挙げるなら・・・「優」でしょうか。やさしさ。人を思い遣る気持ち。 2.前の人が答えた漢字に対するイメージ あの、寧ろ「行」「保」「護」に爆笑していいですか・・・?(笑) あの辺妙な連帯感がありますね^^; 「繋」・・・手と手を、指を絡めてしっかり握り合う印象。 「船」・・・ドックにゆっくり入ってくる巨大なフェリー。造船の町に育ったもので。 「笛」・・・「水底吹笛」 ♪ひょうひょう〜と〜ふえをふこうよ〜 「聞こえる」 ♪追われて消えた〜野の人の悲しい〜笛が〜 「吹奏楽のための『風の舞』」 主旋律のフルートが素敵。 ってすみません! 何でいきなりコアな話になってるんだ;; 3.次の人に伝える漢字3つ 「光」「降」「音」。当方の大好きな曲から。 4.大切にしたい漢字 1と被るかな? 「優」を始め、心がつく漢字。 それと風景系。象形も会意も、それが表す風景を失わない様にしたいですね。 あとは、「家」「親」「友」。別格。 5.好きな四字熟語3つ 「風林火山」・・・日本人ならこれでしょう!(何でだよ) 「比翼連理」・・・故事も長恨歌も好きです。切ない。 しかし知ったのは小説のとんでもない場面からだ;; 「花鳥風月」・・・当方も綺麗なもの好きですっ(おててぎゅ)(やめなさい) 回す人7人指定とありますが、ここで打ち止めにします。 答えてみたい方には、イメージの漢字を添えて差し上げますので、どぞご一報を。 気がついたら音楽関係(しかもマニアックな;)の回答に傾いてしまった;; 次回の「進化バトン」では、拙宅らしく書籍メインで参ります。 |
3月22日 雨 |
仕事の愚痴ばかりでは芸が無いので、偶には楽しかった話でも。 少し前(ってもう3週間前か;)、BMWの非常に格好良い新聞広告が入りまして、 車好きの後輩などと一緒に 「やっぱりビーエムはいいねえ」 と熱く語っておりました。 車好きA「うわっ、月賦が僕の給料より高いですね」 当方「総額幾ら?・・・げげ、ゼロ1個多いっ」 興味なしB「2個取っても多いですよ。3個取れたら買えますけど」 A「それミニカーじゃない(笑)」 B「大体、外車と僕の乗ってる車と、どう違うんですか?」 A「そりゃあ、見た目からして大違いでしょ」 当「性能もね」 B「走りとかも違います?」 当「高速乗ってる時とか、見たこと無い? 地面に吸い付くように走るんだから」 A「それにカッコイイですしね」 当「(笑)全くだ」 A「あれ? この広告、3シリーズが載ってませんね」 当「えーつまんない;」 A「この中で選ぶなら・・・6かな? 5はクーペがあるのがいいですね」 当「だね。7はちょっとごついかな・・・」 A「ですね。まあカッコイイからいいんですが」 ・・・普段は大変論理的&冷静なA君が、 「カッコイイ」で全てを許そうとしています。 A君、実は相当なBMW好きだろ!(A君は日産贔屓として評判なのです) そこへB君の質問。 「え、クルマって見た目で選ぶんですか?」 A&当「「当然でしょ。何言ってんの」」 ・・・普段は互いの贔屓メーカーのデザインに文句を付け合うA君と当方。 こんな時ばっかり意見合うなよ・・・(苦笑)。 まあBMWと言わずとも、 自分の好きな車を買える身分に、早くなりたいものです。 |
[日々の戯言へ戻る]