1月19日 曇

週の初めは暖かいと思ったのに、また寒くなりましたね。
昨日など、23時過ぎに退社する段になって、
手袋とマフラーを忘れた事に気付きまして、
人目も憚らずに泣いてしまおうかと思いました。
手が、襟足が冷たいよーーー(ぶるぶる)。

最近、人間らしい生活をまるで出来ておりません。
「掃除しなきゃ」、「布団干さなきゃ(これは天気の所為もあり」、「体操しなきゃ」、
・・・そう思いつつもなかなか実行できず。
朝のサイクリングもさぼりっ放しです。
うう、川面に霧がかかって、一番いい時期なのに・・・(前も見えなくて危険ですが)

取り敢えず、此処の更新と同じで、
やれる事から1個ずつこなしていこうと思います。
仕事の繁忙さに巻き込まれるのではなく、自分のペースでいかなくては。

や、思うだけなら簡単なんですけどねー・・・(苦笑)。

 
 
1月18日 晴

ええと、更新の御案内。
戯言部屋に、大人の男企画の本家本元・・・もごもご;;
もとい、リンク先の「HEAVEN'S DOOR」さんから頂いた
素敵小説を飾らせて頂きました♪
「拙宅3周年記念ほかSS」と題しましたとおり、
昨年末から、折に触れてちょくちょく頂いたものを、一挙掲載した訳ですが。

凄いです。格が違います。
いやホントに。

己の拙い文章と並べるのは、物っ凄く勇気が要りました。
ですが、「HEAVEN'S DOOR」さんを御存知ない方(・・・が居るわけ無いか)、
或いは、携帯電話ブラウザで行けない方などに、
どーーーーーしてもお見せしたかったのでo(><)o
内容が面白いのは勿論ですけど、
言葉の美しさや、力といったものが、ひとつひとつ沁みてくる作品です。

遅ればせながら、るしふぁー様、本当にありがとうございました(深々)。



で、何だか中途半端な時間(午前11時半)に更新しておりますが、
実は、具合が悪くて、会社を午前中休んだからです;;
風邪じゃないんですけど、過労っぽくて、いきなり一歩も動けなくなっちゃったんですよ。
いやー焦った;;

数時間じっとしてたら、震えも気持ち悪さもだいぶ収まりました。
やっぱり疲れかな・・・変な病気じゃないみたいで、一安心。
ただ、気力がどうしても出てこないので、
携帯電話にダウンロードしていた吹奏楽の着信メロディ
(ラジカセやPCにすら手が届かなかったのです;)
を聴き漁って、しゃっきりしました。
我ながら単純です(笑)。

本にしても、音楽にしても、
人の心が生み出したものですから、心に作用するのは当然かも知れません。
だけど、やっぱり不思議だなぁと思うし、凄い力だなぁと思うのです。
その恩恵を、てらいなく受ける環境に居られるというのは、
なんて幸せな事だろう、とも。

図らずも、音楽の威力を生で実感したので、書いてみました。
今はもう平気に動けるので、何卒ご心配なく。
それでは行ってきます。

 
 
1月17日 曇

多くのサイト様が触れていらっしゃると思うので、当方が書くまでもございませんが。

阪神淡路大震災から11年目が過ぎました。
当方、神戸に行った事も無ければ、大地震を経験した事も無いので、
報道や書籍、講義などで、様子を垣間見るだけでしたが。

震災の恐ろしさ、それに対する備えの必要性。
人を失うという恐怖。
復興の困難さ。
手を取り合うという事。助け合うという事。
優勝したオリックス・ブルーウェーブ(当時)の様に、
その気になれば、人は、何だって成し遂げる力があるのだという事。

様々な教訓を残した地震だと、感じています。

神戸のみならず、全国、全世界の被災者の方々が、
一日でも早く心安らかな時間を取り戻せる事と、
血眼になって地震や災害のメカニズムを解明しようとする方々、
並びに、地震に負けない工事を懸命に進めて下さる方々の
ご苦労が正しく報われる事とを、心からお祈り申し上げます。

 
 
1月16日 曇→雨

週末の内に掲載したいものがあったのですが、未だ悪戦苦闘中。
己のセンスの無さが呪わしい・・・orz
でも、此処まで頑張ったんだから、絶対上げてやるー;;

あ、そう言えば昨日上げたオリジナル小説ですが、
試しに携帯電話で開いてみたら、
あまりの読み辛さにへこみました・・・何じゃこのレイアウトは!
でも、別世界で当方が書いているSSって、大概こんな感じですよね・・・。
いらして下さってる方(居たら)すいませんすいません;;

当方は創作を書くとき、PCの画面を見ながら、
字数と余白のバランスを少なからず意識しております。
でもこれって、携帯の画面では、一切通用しないんですよね。
純粋に、文章そのもので勝負しなきゃならないんですよ。
正直な所、自分の文章を携帯で見て、あまりのまどろっこしさにぞっとしました。

携帯電話でサイト作っておられる方って、本っ当に、凄い。
心底そう思います。

 
 
1月15日 曇

別世界の行進日記に連載していた「Hotel Lobby」を、
戯言部屋の「創作」に移しました。よ、ようやく・・・(ばたり)。
以後、100題にも合わないオリジナル小説は、こちらに掲載致します。
いえまだ書いてませんが(笑)。

無駄にスタイルシート有り・無しで分けているのは、
此処の日記部分が、ナローバンドのスタイルシート非対応ブラウザでも
読める事を前提に作っているからです。

・・・あ、ここの素材屋さんを「玄関口」に追加するの忘れてたorz



毎日ばたばたと働いておりますが、
職場の皆で支え合って、どうにか生きております。
3月までは忙しいから、誰も倒れないよう、気を付けなくては。

寒かったり、温かくなったりと、気温の変化が激しいです。
皆様もどうぞご自愛下さい。

 
 
1月12日 曇

著しくぼーっとしております。
大きな事件が起こっても、職場関連だから此処には書けませんし。
トラックが突っ込んできましたとか(書いてる)。
あ、別に被害や怪我人はありませんでしたよ? ちょっと業務の都合でして;

職場でぴりぴりしている分、
一歩外に出ると、途端に魂が抜けた様になります。
家の中も、帰省からこっち、酷い有様。
拙いなあ片付けないとなあ、と思いつつ、今週末も出勤です。
休日ってなんだっけ・・・。

 
 
1月11日 晴

疲れからか、壊れた様な日記しか書けなかったので、
一眠りしてから書いております。

どれだけ「有り得ねえ!」「やりたくねえ!」と叫んでも、
やらねばならない仕事なので仕方が無いのですよ。
朝が来る度に、そう自分に言い聞かせて出勤しては、
夜遅くに抜け殻みたいになって帰ってくる訳ですが(笑)。

それにしても、こんな状況下で、
我等が上司達はよくぞキレずにいられるものだ。
そう思って、自制するコツを伺いに参りましたら、

係長「あ? 平気なワケないじゃない! これ終わったら絶対飲み行くよ飲み!」

・・・だめだ、キレてる(笑)。



お店の手配(押し付けられた;)は来週として。
ひとまず今日は、行きがけにチョコでも買って、糖分を補給しながら頑張ります。

 

[日々の戯言へ戻る]